2024.11.22
こんにちは、堀田です。
今回はテニスの大会における暑さ対策を紹介していきたいと思います。
場所によっては涼しい気候や時間帯があったりしますが、
タイの外で日中試合が行われる場合は、非常に暑いことが予想されますので、
最大限の準備をして熱中症対策をしていきましょう!
テニスの大会における暑さ対策
・十分に冷えた水分を用意する。
・飲み物は利尿作用のあるカフェインを含むお茶よりも、スポーツドリンクと水が望ましい。
※スポーツドリンクの中でも合う合わないがあるので、
日頃から飲み慣れているメーカーを利用しましょう。
・汗や熱が溜まらないよう、こまめにタオルで汗を拭いたり着替えをする。
・塩タブレットなどで、塩分チャージ。バナナやゼリーでのエネルギー補給も。
・帽子を利用して頭部の直射日光を避ける。
・氷嚢や冷えたタオルを体にあて体温を下げる。(チェンジコートの休憩の時)
※首、脇の下、太ももの付け根などが体を効率よく冷やすことに有効
・試合前後は涼しい日陰などの環境で、栄養補給や着替えなどのケアをする。
以上、沢山ありますね。
人それぞれ必要量は変わってくると思いますが、
知識として持っておいてください。
屋外での試合に出るようになったら、
クーラーボックスを用意することをおすすめします。
いざ試合の時、テニスのプレーに集中できるよう
テニス以外の部分もしっかり準備していきましょう。
テニスダイアリーの関連記事
- 5/5-5/11のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年04月24日
- 【PL class】試合結果 2025年04月22日
- 桜とコーヒーと山形と
2025年04月21日
- APF CUP(FL,BG)結果報告 2025年04月19日
- 4/28-5/4のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年04月17日
- 4/7ダブルス試合レポート|次の勝利に向けた2つの改善ポイント 2025年04月14日
- 潰せるフォアハンドの秘密は「頭の残し方」だった! 2025年04月07日
- カフェインを摂りすぎていませんか? 2025年04月05日
- 4/21-4/27のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年04月03日
- 地震の影響は? 2025年04月01日
APFacademies公式ページ
YouTubeチャンネルを登録する
ツイッターをフォローする
Instagramはじめました!
ご案内
殿堂記事まとめ
この記事を書いたコーチ

- Written by HottaYasuto
- 2023年6月からAPF Academiesのテニスコーチになりました。できるだけシンプルにわかりやすく、テニスの改善ができるようにレッスンをしていきます。テニスの改善をしながら、一緒にプレーを楽しんでいきましょう!テニスの悩みなどありましたらお気軽にご相談ください。