2025.06.08
こんにちは堀田です。
今回は「テニスで使う英会話」をいくつかまとめてみました。
APFでテニスをするならぜひ目を通しておいてください!
サーブを決める時
A: Up or down?
B: Up.
A: It’s up.Your choice.
B: We’ll receive.
A: Okay, then we’ll start from this side.
(サイドはこっちから始めるよ)
サーブコースに関する英会話例
A: Where are you serving?
B: I’m going wide to his backhand.
【どこにサーブ打つ?】
【ワイドに、彼のバックハンド狙うよ】
A: Serve to the T. He’s slow to move inside.
B: Got it. Cover the net.
【T(センター)に打って。彼は内側の反応遅い】
【了解。ネット前カバーよろしく】
A: Let’s mix it up this time.
B: Okay, I’ll go body.
【今回は変化つけよう】
【わかった、ボディに打つね】
気持ちをひとつにする定番フレーズ
Let’s do this! やってやろ!
Let’s go/C’mon! 行こうぜ!/よし来い!
以上です。
APFでは英語を使ってテニスをする機会ががあると思いますので、ぜひ使ってみてください!
テニスダイアリーの関連記事
- テニスの「レット」名前の由来は? 2025年06月16日
- 6/23-6/29のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年06月12日
- 【PL.PP class】日本遠征結果 2025年06月10日
- 最近、ジュニアのプライベートレッスンでピックルボールを活用しています! 2025年06月09日
- 6/16-6/22のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年06月05日
- 【PLクラス】試合結果 2025年06月03日
- 新常識!スライスは「後ろから前」じゃない!?ハの字スイングで安定感アップ! 2025年06月02日
- 6/9-6/15のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年05月29日
- 【PL Class】大会結果報告 2025年05月27日
- タイでよく見るこの虫は?ミミズみたいで丸くなる… 2025年05月25日
APFacademies公式ページ
YouTubeチャンネルを登録する
ツイッターをフォローする
Instagramはじめました!
ご案内
殿堂記事まとめ
この記事を書いたコーチ

- Written by HottaYasuto
- 2023年6月からAPF Academiesのテニスコーチになりました。できるだけシンプルにわかりやすく、テニスの改善ができるようにレッスンをしていきます。テニスの改善をしながら、一緒にプレーを楽しんでいきましょう!テニスの悩みなどありましたらお気軽にご相談ください。