2019.11.20
ついに揃ってしまいました。
何が揃ったかというと………。
I phone 11を先日購入しました。やはり、I watchを持ってるにも関わらず使えないのはもったいないですよね。
Iphone4 → I phone 6 →I phone 11と大幅なアップデートになりましたが満足しています。
<理由>
1.作業効率アップ!
今まで寒さですぐにバッテリーがなくなり動かなくなった携帯電話やソフトを立ち上げすぎるとブルースクリーンになるPCとは違い、常に快適な状況で仕事ができます。
2.調べ物がサクサク!
いくらインターネットが繋がっていても遅かったのが嘘のように早くなりました。
3.ちょっと詳しくなる。
今まで使っていた物より良いものを使いたいということで、興味がなかったですが調べる癖がつきました。
<結論>
これで今年のAppleの新商品は全て抑えました(泣)あとは、IPADのみになりますがMacで十分なので買わないと思います。
もし、買うとしたら来年に販売される5G対応のIphone12を買いたいですね。どのような進化をするか楽しみです。
テニスダイアリーの関連記事
- 【ジュニアレッスン】異なる国の方々と一緒にプレーするのはテニス以外の学びも沢山!! 2023年03月23日
- 【ジュニアクラス】グループの中で学ぶ事の良さ 2023年03月21日
- 【ジュニアテニス】APFで週1,2回のレッスンでも、学校のテニスチームに入る事が出来ますか? 2023年03月19日
- 【バンコク一般テニストーナメント】Xコーチ優勝おめでとう!! 2023年03月12日
- 【ITF Junior Thailand 2023】松岡隼選手、優勝おめでとう!! 2023年03月11日
- 【ジュニアレッスン】APFのジュニアレッスンはどうして90分なんですか? 2023年03月11日
- 【ITF Junior Thailand 2023】松岡隼選手、決勝進出!! 2023年03月10日
- 【一般クラス】初心者だけど大丈夫? STクラスはどんな事をするのかな? 2023年03月10日
- 祝3万人登録者!【Youtubeテニス倶楽部】バックハンドの時の手首の使い方 2023年03月04日
- 【ジュニアクラス】APF内のトーナメントで、競いあえるのが良い所!! 2023年03月01日
APFacademies公式ページ
YouTubeチャンネルを登録する
ツイッターをフォローする
Instagramはじめました!
ご案内
殿堂記事まとめ
この記事を書いたコーチ

- Written by OtsuYoshito
- テニスコーチを始めて8年間、お客様のテニスの上達のサポートをしてきました。今までの経験から得た知識を皆さんに伝えることができるように頑張ります。 新しく始める方から競技者の方まで一緒に挑戦していきましょう。