2018.03.05
暑いタイが戻ってきましたね!暑すぎてちょっと溶けてきた松下です。
接戦が続いたAPF Masters 1000の熱気で、気温も上昇して行ったのではないでしょうか?
トーナメントのレポートです。
狭い世界で満足せずに、外部の試合に挑戦して欲しい。
なぜ外部の試合にも出ないといけないのか?それはいろんなテニスを経験するためです。
ハードコートのテニス、クレーコートのテニス、グラスコートのテニス。そして、
日本のテニス、タイのテニス、スペインのテニス、それぞれ特徴があります。
それを観て、体験して、その上で自分のテニスを確立していって欲しいですね。
APFacademiesの目指すところは守備性攻撃型のテニスです。超攻撃的でなく、消極的でない、守備性攻撃型のテニスです。
果たして優勝は…
準優勝Pimさん(左)
以前に比べてボールを叩き過ぎるところが改善されてきましたね、我慢ずよくチャンスが来るまでラリーができていました。一発の威力もありますので使い所ですね。しかし一度ディフェンスに入ってからオフェンスに入るタイミングが遅くなってはいけません。日頃からディフェンス・ニュートラル・OTP・オフェンスを意識してラリー練習をしてみましょう。
優勝Taroくん(右)
ここまで積み重ねてきた努力が実りましたね!優勝おめでとうございます!
ベースラインでの動きがいいですね、OTPの作り方もいいと思います。
次はクローズです。ポイントを終わらせる練習を積み重ねましょう!これは普段の練習でも行っていますが、これを試合でポイントをクローズできるようにするためには、練習でミスしている場合ではありません。
球出しやシチュエーションドリルはミスなくできるように練習に取り組みましょう!
この日まで温めておいたスピーチも素晴らしい内容でした。
次回のトーナメントは、
3月18日(日)
APF 500 Series
JAクラスが対象になります。
そろそろグリーンボールから一歩踏み出してはいかがですか?
「まだ早い!」と思う前に、先に経験を重ねていきましょう!出場しなければわからないことも、出場したからこそ気づくことができます!
今回のトーナメントの様子はこちら
イベントの関連記事
- 3/7-3/13の特別スケジュールのご案内 2021年02月22日
- 2/28-3/6の特別スケジュールのご案内 2021年02月16日
- Noahの選手クラスの皆さんと練習試合をしてきました! 2021年02月09日
- 2/21-2/27の特別スケジュールのご案内 2021年02月08日
- 2/14-2/20の特別スケジュールのご案内(2/6再更新) 2021年02月01日
- 2/7-2/13の特別スケジュールのご案内 2021年01月25日
- 1/31-2/6の特別スケジュールのご案内 2021年01月18日
- 1/24-1/30の特別スケジュールのご案内(追記あり) 2021年01月11日
- 1/17-1/23の特別スケジュールのご案内 2021年01月04日
- 【親子テニス】家族でテニスが楽しめるっていいですね! 2020年12月27日
APFacademies公式ページ
YouTubeチャンネルを登録する
ツイッターをフォローする
Instagramはじめました!
ご案内
殿堂記事まとめ
- 【Zenly】こんな時どうする? 19,747 views
- iPad Pro のノートアプリの比較サイトに出てこない最強ノートアプリを紹介します! 17,216 views
- 教えたい、イヤ教えたくない!?タイのイミグレーションの裏技を教えます! 12,050 views
- バンコクのインター校の訪問、5校の中から最終的に決めた学校はここ! 11,964 views
- バンコクで証明写真ってどこで撮るの?パスポート・ビザ用の証明写真を撮りに行こう! 11,704 views
この記事を書いたコーチ

- Written by Yuichiro Matsushita
- よく九州男児と呼ばれますが、私は「肥後もっこす」です。 コーチを始めてもうすぐ13年になります。まだまだ勉強中のルーキーですが、これまでの経験と知識から最大限に皆様のテニスライフを、そしてバンコクライフをサポートできるよう努めてまいります。