2013.02.04
酒井です。
本日プレイヤーズクラスの選手同士で、アカデミーの隣のAree courtを利用し、練習試合を行いました。
試合形式は3セットマッチ(デュースあり)で、ITFジュニアと同じ試合形式です。
プレイヤーズクラスの選手は、週4〜6回の練習に励んでいます。
また、週末はタイのローカルトーナメントに出場しているのですが、勝ち進んで行くということは決して簡単なことではありません。普段の練習以外に、試合の時間を取ることで、レベルアップを図り、トーナメントで勝利を目指すという考えで、取り組んでいます。
また、試合を見ながらコーチがアドバイスをすることで、選手自身が課題が明確になり、普段の練習での取り組みにも大きく影響してくるはずです。
Aree courtはAPFのテニスコートと違い、非常に球足の速いハードコートです。
世界の標準のハードコートは、APFの様に遅く跳ねるコートなのですが、色々な国や会場の違った環境でプレーすることを考えると、どのようなコートでもプレー出来る様にしていかなければいけません。
コートの球足が速いということは、準備の速さや、スライスといった技術の強化に役立ちます。
今後もこのような練習試合を定期的に行い、選手の強化に取り組んで行きたいと思います。
テニスダイアリーの関連記事
- ボールに近づきすぎていませんか?距離感を整える3つのポイント! 2025年05月05日
- タイのテニスレッスンにおける暑さ対策 2025年05月02日
- 5/12-5/18のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年05月01日
- 外国人選手のプレースタイルと指導の違い 2025年04月29日
- ソリンコのニューストリング「MACH10(マッハテン)」使ってみた! 2025年04月28日
- ライジングショットとは?テニスで差がつく重要ショットを解説! 2025年04月28日
- 5/5-5/11のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年04月24日
- 【PL class】試合結果 2025年04月22日
- 桜とコーヒーと山形と
2025年04月21日
- APF CUP(FL,BG)結果報告 2025年04月19日
APFacademies公式ページ
YouTubeチャンネルを登録する
ツイッターをフォローする
Instagramはじめました!
ご案内
殿堂記事まとめ
この記事を書いたコーチ

- Written by APF Academies
- 初心者でも安心!一般レッスンからプロ選手コースまで充実。バンコク最大のテニスクラブ、APF Academies。